新作新着アイテムをいち早く紹介 - ライフスタイルプラス グルメ館 -

ライフスタイルプラス グルメ館

グルメ館

2014年05月

活〆定置時鮭(生姿) 3.5kg程度

旬の輝きと極上の味わい!
釧路産「活〆定置時鮭」は脂のり、繊細な身質、どれをとっても最高!価格:12,000円(税込)
4月下旬。
釧路の前浜では時鮭の定置網漁が始まります。
その年ごとの海水温度や気候の影響により、水揚げされる数量や大きさは様々。
ひときわ輝きを放つ“鱗”に市場も活気に満ち溢れます。
別名“トキシラズ(時不知)”とも呼ばれ、北海道を代表する風格ある旬の味覚。
初夏の訪れを告げる風物詩の一つとして、道産子に愛されています。
▲水揚げ後、すぐにエラの部分に切り込みを入れます。
▲この“タグ”は活〆であることの証明です。
■身を切るときに、脂の層を断ち切るような「スーッ」という感触があります。
■濃いオレンジ色の身が特徴です。
■しつこさのない味は天然ならでは。
秘訣は繊維の間に見える模様。
鮮やかな脂の部分です。
自然な脂のりと繊細な身質を味わっていただきたい!
そのため、たくさん油を使う料理は不向きです。
シンプルに“塩ふり焼き”や“ホイル焼き”がオススメ。頭部や中骨は“アラ汁”にしてお楽しみ下さい。(保存する場合は軽く塩をふり、ラップに包んで冷凍保管しましょう!)
※長期の冷凍保管は乾燥や脂焼けなど、劣化を招くのでお早めにお召し上がりください。
■水揚げされる時鮭から長年の経験を頼りに、よく脂がのったものを選別します。
■水揚げ直後は体内に脂が回っておらず、2日ほど経過することで脂のりが良くなります。
(釧路市東部漁協では、美味しくいただいてもらうために内蔵除去は致しません)
■熱を持たないように、しっかりと氷で冷却し発送します。
※この情報は実際のページと異なる場合がございますので、最新の情報は実際のページにてご確認ください。
情報元:
 blogramのブログランキング

手掘り特大あさり(1kg)

一般的なものとは異なり、アサリを獲るためのこの地域独特な漁法は風蓮湖の風物詩!旬の美味しさを食卓へお届けします。価格:3,100円(税込)
ようやく寒さが和らぐ4月下旬、道東・春国岱では風蓮湖の氷が春風と暖かい日差しで解け始めます。

そして春国岱と言えばアサリ。
冷たい湖の中で栄養を蓄えていき、この頃には殻から飛び出るかのような身入りとなります。
初めて見た方が驚いてしまう特大サイズのアサリ。
もちろん味も最高です。
休日に潮干狩りを楽しむ方なら・・・余計悩んでしまうかも?!
正解は、[1]!!
左側のしゃがんで掘っている方がアサリ漁です。
このように膝をつき、わざわざクマ手で砂を掘りながら、アサリを取り出していきます。
なかなか珍しいですよね!
この手堀りこそが、伝統的に行われてきた独自の漁法なのです。
「スコップの方が早いのでは?」
確かにそう思うかもしれません。
しかし、ここでは効率性よりも、アサリを傷つけず、大切な資源として取扱うことを選び、
それを守ってきました。
全国的に漁獲されるアサリ。でも北海道のアサリはちょっと違うのです。
北海道以外の方には、ゴマ模様など色々な模様があるアサリが馴染み深いのではないでしょうか。
しかし、北海道のアサリは白っぽい淡色の殻が特徴です。
それは生息する環境によるもの。
また大きさも格別!驚くほど大きいのです。
プランクトンの豊富な環境で育ったアサリは、ずっしりとした重みのある貝へと成長します。
アサリを持っているのは一般的な男性サイズの手ですが、こう見ると北海道のアサリの大きさがよく分かると思います。
この大きさになるには、なんと7年から8年もかかるそうです。
それだけの年月をかけて大きくなったアサリ。
しかし、大きさは殻だけではありません。
殻からはみ出るほどの身が入っているのです!
酒蒸しは電子レンジでお手軽につくることができます!
【作り方】
[1]大きい器にアサリを並べ、日本酒を適度にまぶしかけてください。
[2]ラップをふんわりかけ、電子レンジ500Wの場合は1分30秒から50秒、600Wの場合は1分を目安に加熱してください。
[3]簡単なのにやわらかくて美味しい酒蒸しのできあがり!
これが一番身の旨みがわかる食べ方です!
※この情報は実際のページと異なる場合がございますので、最新の情報は実際のページにてご確認ください。
情報元:
 blogramのブログランキング

感謝価格!浜ゆで毛がに440g×2尾 (ボイル冷凍)

身を取り出すのに苦労しますが、それを忘れさせる美味しさ!
数あるカニの中でも毛がには「身肉のコク」と「ミソの深い味わい」が抜きん出ています!宴会に、ギフトに、ぜひご利用ください。価格:4,500円(税込)
日頃の感謝を込めて・・・。父の日期間限定<<特別価格>>でご提供!
北海道の海産物、いろいろあれど一番人気は「毛がに」ではないでしょうか。
(ちなみに当店では圧倒的です・・・)
身を取り出すのに苦労しますが、それを忘れさせる美味しさ!
数あるカニの中でも毛がには「身肉のコク」と「ミソの深い味わい」が抜きん出ています!
宴会に、ギフトに、ぜひご利用ください。
▲身入りはビッシリ!
▲カニミソもたっぷり♪
※この情報は実際のページと異なる場合がございますので、最新の情報は実際のページにてご確認ください。
情報元:
 blogramのブログランキング

とろろ昆布 120g

一切れずつ個包装した北海道産塩秋鮭の切身です。価格:767円(税込)
>
配送料について
>
北海道の昆布のみを使用したとろろ昆布。汁物にはもちろん、お好み焼き、おにぎりにもおすすめです。
※この情報は実際のページと異なる場合がございますので、最新の情報は実際のページにてご確認ください。
情報元:
 blogramのブログランキング

感謝価格!いくら醤油漬け さんま山漬け3尾付き

“はぼまい昆布しょうゆ”で味付けした北海道のいくらです♪特別価格でのご提供ですよ!通常価格:5,500円のところ、さんま山漬けもついて大特価:4,980円(税込)
※この情報は実際のページと異なる場合がございますので、最新の情報は実際のページにてご確認ください。
情報元:
 blogramのブログランキング

足寄産 生ラワンぶき 3kg

北海道遺産「ラワンぶき」は、1年に1度この時期しか採れない蕗人の身長を超えるほどの大きなフキです。
カルシウムや、マグネシウムも豊富でミネラルたっぷりのラワンぶきを堪能してください。価格:3,500円(税込)
短期間の収穫とはいえ、時期的にフキの下の温度は40℃以上になり、フキは1本約2キロと大変重く、
収穫作業は大変なものです。
この苦労により、みずみずしくミネラル豊富な自然豊かな味わい「ラワンぶき」を堪能できるのです。
「ラワンぶき」の上手な茹で方、お召し上がり方
ラワンぶきは、お味噌汁はもちろん、煮付けや和え物など様々な料理でお楽しみいただけます。
おいしく召し上がる前には必ず茹でてからお使いください。
商品に入れてあるレシピにラワンぶきの茹で方、料理方法が記載してありますので、これを参考に
ラワンぶきを堪能してください。
※この情報は実際のページと異なる場合がございますので、最新の情報は実際のページにてご確認ください。
情報元:
 blogramのブログランキング

ヤリイカ

ヤリイカも終盤、卵を持っているヤリイカは煮付けにすると美味!
情報元:
 blogramのブログランキング

カップヌードルのトムヤムクン味!

カップヌードルの新味として「トムヤムクン味」が発売されたのをご存知ですか?
私も初めて食べましたが、今まで食べたカップヌードルの中で3本の指に入るほどおいしかったです!
売れ行きは好調のようで、売れすぎで販売を一時ストップするそうです。
日清食品が予想した2倍ほどの販売数だったそうですよ。
販売再開に向け動いているようなので、見つけた際は試されてはいかがでしょうか。
また、「ミーゴレン」も新味として発売中。インドネシアの協力を得て作られた本格的なインドネシア風甘辛焼そばです。
スタンダードな味もおいしいですが、期間限定の新味もぜひ試してみたいですよね♪
また新たな味がどんどん出るといいですね!
 blogramのブログランキング

鶏玉焼きうどん(しょうゆ味):つるわの超うまレシピ

讃岐と言えばなんといっても「讃岐うどん」が名物ですが、もう一つの隠れた名物としてじわじわと知名度を上げてきているのが「骨付鳥」。
讃岐の二大ご当地グルメのコラボレシピをお届けします。
その名も『鶏玉焼きうどん(しょうゆ味)』
骨付鶏の味付をした親鶏(スパイシーチキン)と釜玉うどん(しょうゆ味)の焼きうどんです。
親鶏のコリコリとした食感に釜玉うどんのまろやかさがプラス。
香川県ご当地グルメをコラボした究極の焼きうどんの登場です。
是非お試しください。
調理方法
1)フライパンにチキンオイルを敷きスパイシーチキンを炒めます。
(同時にキャベツ、玉ねぎを入れて炒めるとより一増美味しく頂けます。)
2)つるわの「讃岐うどん生麺細切り」をゆでます。(美味しいゆで方はこちら)
3)ゆでた細切りうどんを入れ一緒に炒めます。
4)その後お皿に盛り細ねぎ、だししょうゆ20ccをかけ、生卵子の黄身だけのせて完成です。
 blogramのブログランキング

ざるうどん:つるわの超うまレシピ

これからの暑い季節、ここ讃岐でも間違いなくお昼のヘビーローテになる「ざるうどん」。
シンプルなだけあって、うどんの風味やコシ、のど越しがダイレクトに味わえる食べ方です。
オプションのてんぷらやフライものを天つゆ代わりにつけ出汁に浸して食べるのもいいですよね。
1.つるわの「讃岐うどん生麺普通切り」をゆでる。(美味しいゆで方はこちら)
2.うどんを水で洗い、ざるにあげておく。
3.讃岐うどん用つゆ「濃縮タイプ」を水で約2倍に薄めてつけ出汁を作っておく。
4.できあがり。のり、唐辛子、ねぎ、生姜はお好みで。
<材料2人前>
讃岐うどん生麺「普通切り」・・・1袋
ねぎ・・・適量
おろし生姜・・・適量
のり・・・適量
讃岐うどん用つゆ「濃縮タイプ」・・・適量
<ポイント>
ざるうどんのように冷水でしめてから食べる場合は麺が固くなりますので通常より長めにゆでるとちょうどいい硬さになります。目安としては説明書記載の時間より10分ほど長くゆでるとちょうどよくなると思います。
 blogramのブログランキング
オススメアイテム
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
FXトレード
DLmarketで購入
他館の更新情報
お得な情報

- 複合RSS -

最新コメント